2011年11月24日
KIMONO Show2011-Photo
KIMONO Show2011 (花鳥風月)
11月13日、19日と開催しました"KIMONO Show2011(花鳥風月)"のショーの中から
いくつかご紹介させていただきたいと思います。
日本の『和』を象徴とした着物のブランドファッションをご紹介させていただきました。
誇りある日本の歴史をご覧ください。
NONKO romankan
日本の女性が社会に目覚め元気で華やかだった大正ロマンと、ゴシック&ロリータをモチーフにした独特な世界観のある作品で有名なブランドです。着物は手描きの油彩イラストなどを用いた個性的な柄が印象的。リアル世界で商品化されたこともありました。
ウエイトレス 山葡萄/KIMONO Grape
Model: Daiamond Criss
着物の柄は少女のイラスト。山葡萄のアクセサリーがついた帽子にハイヒール風の草履、リボンいっぱいのバッグなど、洋風の組み合わせがハイカラオシャレな着物セットです。
http://slurl.com/secondlife/Aquel%20sim/228/50/2
http://cool.weblike.jp/secondlife/
http://nonko-nonkoromankan.blogspot.com/
Sakka's studio
江戸時代から現代まで、日本の装束を得意とするブランドです。着物や浴衣、和風小物、民芸品を中心に製作。足指つきの草履(ぞうり)や雪駄(せった:丈夫な草履の一種)の商品もあり、見事な質感に目を奪われます。独自のスカルプトを多用して、現実感のある物作りを心がけているそうです。
Women’s HAORI KIMONO
model: Ruby Okelly
羽織(はおり)は着物の上に重ねて着るもので、丈の長い「長羽織」は明治~大正時代に大流行しました。赤褐色のべんがら色の地に、大輪菊・小菊の模様を散らしています。中の着物は、鶯(うぐいす)色に水玉模様で、全体に落ち着いた色あわせ。羽織留めは黄水晶をあしらった銀細工。かんざしには冬にぴったりの南天(なんてん)を用いています。
http://slurl.com/secondlife/Nautilus%20-%20Suniaton/185/71/851
http://sakka.slmame.com/
tomoto,
アンティークで独創的なデザインのドレスや着物を作成しているブランドです。グロウで光り輝くヘッドドレスなど美しい小物類が多くあります(セット販売でないものは「/」で区切ってあります)。着物の柄は古典文様に縛られず、自由な発想で描かれているのが特徴的です。
tomoto, wa no hana red/tomoto, hanagasa blue
model: marry Eel
着物は芍薬(しゃくやく)や豆絞りの文様を取り入れた派手目の柄。帯揚げは目立つように鮮やかな水色です。前にたらした布は「扱き帯(しごきおび)」と呼ばれ、元々は着物の裾をおりあげるのに使われたもの。後に飾りとして用いられるようになりました。花笠をつけて、お祝いの雰囲気を出してみました。
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/128/128/23
http://tomohuma.blog63.fc2.com/
*:..Silvery K..:*
お互いにプレゼントできるようにと物作りを始めて商品が誕生したというアクセサリーブランド。今ではスイーツ、ヘア、インナーやアウトフィットから着物まで、商品の幅が広がっています。「プレゼントを選ぶ楽しさと、贈るときのドキドキ感。貰ったときの喜びの、お役に立てれば幸せです」をコンセプトにした商品が主役になっています。
Kimono(RED)
model: Juri Essel
和柄の花を色鮮やかに配した振袖です。地の黒と赤があでやかさを引き立てています。帯締めは、祝い事に使われる水引(みずひき)をイメージしたデザイン。豪華なファーのショールつきで、お正月の晴れ着にぴったりです。
http://slurl.com/secondlife/Silvery%20K/128/128/2
http://silveryk.slmame.com/
LA DULCE VIDA -moda-
フラメンコドレスから着物まで、伝統や文化への深い知識を背景に、SLならではのアレンジとインスピレーションに任せた創作で、ファンの多いブランドです。
OIRAN-SUZUKAKE/Black-Cherry Red
model: rakusu Aabye
打掛は日本の古典文様「雪に花」人気のある柄です。帯を前で結んでいるので、正確には花魁ではなく、太夫(たゆう)の衣装となります。中着の紅が鮮やかによく見えるので、独特な美しさがあります。
http://slurl.com/secondlife/Erik/192/153/905
http://ladulcevida-moda.blogspot.com/
Milky House
日本古来の伝統や文化をベースに、古代から現代まで幅広い装束を展開しているブランドです。あでやかな色柄で豪華な着物が多い中、遊び心たっぷりの独創的な作品も。見る者を魅了して、絵巻物のような世界へといざなってくれます。
狩衣/for men-Kariginu-BK
model: tomoya kawanishi
平安時代の男性の正装は束帯(そくたい)と言われる装束ですが、ここではあえ狩衣(かりぎぬ)を十二単とあわせてみました。狩衣は文字どおり狩りのための装束ですが、着用が楽なために貴族の日常着として愛用されていました。
十二単 初春/JyuniHitoe Hatsuharu
model: RENA Vita
十二単は平安時代の女性の正装です。実際に着物を12枚重ねるわけではなく、単(ひとえ)の上に数多くの袿(うちき)を重ねて着たことから言われるようになりました。初春を祝うかのように、色鮮やかな紅白の重ねが印象的です。
http://slurl.com/secondlife/Milky%20House/127/159/23
http://ameblo.jp/milky-house-sl/
KIMONO Show2011(花鳥風月)で設置されました販売ブースが11月28日まで
設置されております。
http://slurl.com/secondlife/MK%20Tokyo/20/220/3013
11月13日、19日と開催しました"KIMONO Show2011(花鳥風月)"のショーの中から
いくつかご紹介させていただきたいと思います。
日本の『和』を象徴とした着物のブランドファッションをご紹介させていただきました。
誇りある日本の歴史をご覧ください。
NONKO romankan
日本の女性が社会に目覚め元気で華やかだった大正ロマンと、ゴシック&ロリータをモチーフにした独特な世界観のある作品で有名なブランドです。着物は手描きの油彩イラストなどを用いた個性的な柄が印象的。リアル世界で商品化されたこともありました。
ウエイトレス 山葡萄/KIMONO Grape
Model: Daiamond Criss
着物の柄は少女のイラスト。山葡萄のアクセサリーがついた帽子にハイヒール風の草履、リボンいっぱいのバッグなど、洋風の組み合わせがハイカラオシャレな着物セットです。
http://slurl.com/secondlife/Aquel%20sim/228/50/2
http://cool.weblike.jp/secondlife/
http://nonko-nonkoromankan.blogspot.com/
Sakka's studio
江戸時代から現代まで、日本の装束を得意とするブランドです。着物や浴衣、和風小物、民芸品を中心に製作。足指つきの草履(ぞうり)や雪駄(せった:丈夫な草履の一種)の商品もあり、見事な質感に目を奪われます。独自のスカルプトを多用して、現実感のある物作りを心がけているそうです。
Women’s HAORI KIMONO
model: Ruby Okelly
羽織(はおり)は着物の上に重ねて着るもので、丈の長い「長羽織」は明治~大正時代に大流行しました。赤褐色のべんがら色の地に、大輪菊・小菊の模様を散らしています。中の着物は、鶯(うぐいす)色に水玉模様で、全体に落ち着いた色あわせ。羽織留めは黄水晶をあしらった銀細工。かんざしには冬にぴったりの南天(なんてん)を用いています。
http://slurl.com/secondlife/Nautilus%20-%20Suniaton/185/71/851
http://sakka.slmame.com/
tomoto,
アンティークで独創的なデザインのドレスや着物を作成しているブランドです。グロウで光り輝くヘッドドレスなど美しい小物類が多くあります(セット販売でないものは「/」で区切ってあります)。着物の柄は古典文様に縛られず、自由な発想で描かれているのが特徴的です。
tomoto, wa no hana red/tomoto, hanagasa blue
model: marry Eel
着物は芍薬(しゃくやく)や豆絞りの文様を取り入れた派手目の柄。帯揚げは目立つように鮮やかな水色です。前にたらした布は「扱き帯(しごきおび)」と呼ばれ、元々は着物の裾をおりあげるのに使われたもの。後に飾りとして用いられるようになりました。花笠をつけて、お祝いの雰囲気を出してみました。
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/128/128/23
http://tomohuma.blog63.fc2.com/
*:..Silvery K..:*
お互いにプレゼントできるようにと物作りを始めて商品が誕生したというアクセサリーブランド。今ではスイーツ、ヘア、インナーやアウトフィットから着物まで、商品の幅が広がっています。「プレゼントを選ぶ楽しさと、贈るときのドキドキ感。貰ったときの喜びの、お役に立てれば幸せです」をコンセプトにした商品が主役になっています。
Kimono(RED)
model: Juri Essel
和柄の花を色鮮やかに配した振袖です。地の黒と赤があでやかさを引き立てています。帯締めは、祝い事に使われる水引(みずひき)をイメージしたデザイン。豪華なファーのショールつきで、お正月の晴れ着にぴったりです。
http://slurl.com/secondlife/Silvery%20K/128/128/2
http://silveryk.slmame.com/
LA DULCE VIDA -moda-
フラメンコドレスから着物まで、伝統や文化への深い知識を背景に、SLならではのアレンジとインスピレーションに任せた創作で、ファンの多いブランドです。
OIRAN-SUZUKAKE/Black-Cherry Red
model: rakusu Aabye
打掛は日本の古典文様「雪に花」人気のある柄です。帯を前で結んでいるので、正確には花魁ではなく、太夫(たゆう)の衣装となります。中着の紅が鮮やかによく見えるので、独特な美しさがあります。
http://slurl.com/secondlife/Erik/192/153/905
http://ladulcevida-moda.blogspot.com/
Milky House
日本古来の伝統や文化をベースに、古代から現代まで幅広い装束を展開しているブランドです。あでやかな色柄で豪華な着物が多い中、遊び心たっぷりの独創的な作品も。見る者を魅了して、絵巻物のような世界へといざなってくれます。
狩衣/for men-Kariginu-BK
model: tomoya kawanishi
平安時代の男性の正装は束帯(そくたい)と言われる装束ですが、ここではあえ狩衣(かりぎぬ)を十二単とあわせてみました。狩衣は文字どおり狩りのための装束ですが、着用が楽なために貴族の日常着として愛用されていました。
十二単 初春/JyuniHitoe Hatsuharu
model: RENA Vita
十二単は平安時代の女性の正装です。実際に着物を12枚重ねるわけではなく、単(ひとえ)の上に数多くの袿(うちき)を重ねて着たことから言われるようになりました。初春を祝うかのように、色鮮やかな紅白の重ねが印象的です。
http://slurl.com/secondlife/Milky%20House/127/159/23
http://ameblo.jp/milky-house-sl/
KIMONO Show2011(花鳥風月)で設置されました販売ブースが11月28日まで
設置されております。
http://slurl.com/secondlife/MK%20Tokyo/20/220/3013
GABRIEL Winter Collection 2011
GABRIEL Photo Contest 2011 !
KIMONO Show2011 again (花鳥風月)
KIMONO Show2011(花鳥風月)
Fantasy fashion show 2011
Fantasy Fashion Show2011
GABRIEL Photo Contest 2011 !
KIMONO Show2011 again (花鳥風月)
KIMONO Show2011(花鳥風月)
Fantasy fashion show 2011
Fantasy Fashion Show2011
Posted by AGATA MODELS at 20:08│Comments(0)
│AGATAイベント情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。